沿革

1980年-1993年

1980年-1993年

1980年、中国国際海上輸送コンテナ株式公司 (略称CIMCグループ) が設立され、1982年9月22日に正式稼働
1989年 CIMC大連前身「大連貨櫃」を設立
1993年外資合弁「CIMCグループ51.8%、大連某社30%、日本大手某商社18.2%」再編によって地域を越えたM&AによるCIMCグループ初の子会社としてCIMC大連を設立。

1993年-2002年

1993年-2002年

1995年 大連市十大売上高外商投資企業を授賞 
1997年 全国外商投資双優企業を授賞
1998年  ISO90001認証を初取得
    日本内航船コンテナ、鉄道コンテナ受注
1999年 弊社が日本大手某社と提携し、日本パレットボックス業界に参入、合成ゴムパレットボックスを研究開発に成功、大量供給開始。

2003年-2017年

2003年-2017年

2003年~2004年 大連中集コンテナを設立、大連市内から大連保税区新工場へ移転、CIMC大連物流装備園(敷地面積:30万㎡)正式稼働、資本金41.18億円
2010年 世界初の(油性塗装ラインから)環境にやさしいコンテナ水性塗装ラインへの改造プロジェクト完成、
2011年 日本アルマーショップ、吉野屋コンテナ店舗、HOTINNコンテナホテルなどを相次いで納入に成功   
  2012年 日本石巻高級旅館(コンテナホテル)を納入に成功
・弊社自主開発仮設住宅コンテナを日本(東日本大震災)震災地へ納入 
・弊社が設計開発の香箱郷コンテナホテルを納入に成功、中国国内初のコンテナ(モジュール工法)ホテル誕生
・豪州向けキャンプルーム納入開始
・日本Rグレード認証取得
・FSC認証取得
2013年 ISO14001認証取得
      ・RROV鉱山事務棟工事(372t、最大板厚12.5㎜)受注生産
・BV社ISO14001:2004認証取得  
      ・OHSAS18001:2007認証取得
2014年 大連船舶重工グループ向け(432本コンテナ使用のモジュール工法)事務棟7棟を検収に合格(中国最大規模)
   ・石油化学業界向け20ftタンク式コンテナを「専業化・イノベーション」製品の称号を授賞
2015年 国内外等向け原木(輸出用)コンテナ(60t、最大板厚16㎜)受注生産  
  2016年 その他(867.3t、最大板厚8~16㎜)受注生産
      ・中国「長征5号」ロケット事務所から「長征5号ロケット打ち上げに成功」の感謝状を授賞
2017年 Motor Bike Box(2.28t、最大板厚12㎜)受注生産 
日本向け倉庫コンテナ量産、大口受注
    日本溶接工適格証明書などを更新
      輸出企業ベスト20を授賞 
    大連中集特種物流装備有限公司に社名変更

2018年-2020年

2018年-2020年

2018年、日本大手石油関係向け日本初の40ftステンレスコンテナを納入、トレーラーハウスコンテナ大口受注、日本向け40ft 組立式2段積み倉庫コンテナ28棟を納入。 2019年、日本大手化学メーカー向け、化学品原料輸送SUSコンテナを納入、日本内航船向けミニコンテナやドライコンテナ等大口受注、日本米軍基地用コンテナを納入。 2020年、特殊コンテナ生産ラインを立上げ、稼働、日本からドライコンテナ等を大口受注、日本政府ODA案件の特殊コンテナを受注、日本向けバイオマス燃料ボイラー設備コンテナを納入。

2021年-2022年

2021年-2022年

2021年、日本富山県・北陸地区等の日本企業訪問団受け入れ。日本向けバルクコンテナ量産。 2022年、CIMCグループコンテナ製造稼働40周年を迎える。日本発電所向け特殊コンテナ納入開始、 CIMCグループ傘下の100%出資の完全子会社化となる。 資本金:約55億日本円、売上高:800億日本円

2023年-2024年

2023年-2024年

2023年、日本神奈川県、京都等の日本企業訪問団受け入れ。CIMC大連設立30周年を迎える。日本からドライコンテナ大口受注、内航船向けミニコンテナなどを相次ぎ受注。2024年、日本向け特殊フラットラックコンテナ納入、一般財団法人・日中経済協会等の日本企業訪中団受け入れ。日本大手商社等相次ぎ来社。日本原子力発電所向け特殊コンテナを納入など、その他。

Copyright©2024大連中集特殊物流装備有限公司のウェブサイト建設:中国企業のモチベーション 大連

営業許可証